昭和女子大学キャリアカレッジ ダイバーシティ推進セミナー」登壇のお知らせ

「昭和女子大学キャリアカレッジ ダイバーシティ推進セミナー」にて、キモチプラスの活用事例を紹介します。

このセミナーでは、「体調不良の予防」という視点から、不調のサイン(予兆・兆候・パターン)に気づき、企業・本人・支援者が連携して関わるための実践的な方法や取り組みを紹介します。

事例紹介では、体調や気分の変化を可視化し、支援者や企業と共有できるクラウドツール「キモチプラス」の活用例をご紹介します。
実際に運用している企業の担当者様と、働いている障害のある方(動画出演)の声を通して、予防的な支援のあり方を考えるきっかけをお届けします。

開催日時:2025年7月2日(水)15:00~16:30
会場:オンライン
参加費:無料

登壇者: 田中 佑樹(たなか・ゆうき) 氏
一般社団法人自立学実践研究所 代表
OS21(リフレクション)トレーナー、社会福祉士、公認心理師

司会・ファシリテーター: 木下 紫乃(きのした・しの)氏
昭和女子大学キャリアカレッジ企画運営アドバイザー
株式会社HIKIDASHI代表取締役
一般社団法人merry attic統括マネジャー

ゲストスピーカー: 福元 邦雄氏
三菱商事株式会社 人事部
障がい者雇用担当(研修認定精神保健福祉士・シニア産業カウンセラー)

武田 吉正氏
キモチプラス 代表
「キモチプラス」とは、障害のある方の体調や気分の変化を”見える化”することにより、本人・支援者・企業が状態を共有し、適切な支援や関わりにつなげるためのツールです。

お申込:定員100名(無料・先着順)
下記のお申し込みURLから、6月29日(日)までにお申し込みください。
お申し込みURL: https://forms.gle/yrCphHxyY4MmTZ9V6
※詳細につきましては、下記のフライヤーのリンクも併せてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました