特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
1.はじめに
ネクストワン合同会社(以下「当社」)は、特定個人情報等の適正な取扱いの確保について組織として取り組むため、本基本方針を定めます。
当社は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」という。)、「個人情報の保護に関する法律」 及び 「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」を遵守して、特定個人情報の適正な取扱いを行います。
2.事業者の名称、住所及び代表者の氏名
ネクストワン合同会社
〒151-0072 東京都 渋谷区 幡ヶ谷3丁目39番12号 渋谷ウェストビル1階
武田 吉正
3.特定個人情報等の利用目的
当社は、特定個人情報等を以下の利用目的の範囲内で取り扱います。
- 雇用保険法に関する資格取得、資格喪失等の事務手続き。
- 健康保険法、船員保険法、国民健康保険法、高齢者の医療の確保に関する法律に関する資格取得、資格喪失、給付等の事務手続き。
- 厚生年金保険法に関する資格取得、資格喪失、給付等の事務手続き。
- 確定給付企業年金法、確定拠出年金法に関する給付等の事務手続き。
- 相続税法に関する退職手当等受給者別支払調書等の事務手続き。
- 租税特別措置法に関する法定調書等の事務手続き。
- 所得税法に関する法定調書、源泉徴収票の作成等の事務手続き。
- その他、番号法第19条各号のいずれかに該当し、特定個人情報の提供を受けることができる関連事務。
4.安全管理措置に関する事項
当社は、特定個人情報等の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の特定個人情報等の管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。
- 組織的安全管理措置:特定個人情報等の取扱いに関する責任者を明確にし、取扱規程等の策定・運用、漏えい等事案に対応する体制の整備、取扱状況の把握及び安全管理措置の見直しを行います。
- 人的安全管理措置:特定個人情報等を取り扱う事務取扱担当者に対し、必要かつ適切な監督を行い、適正な取扱いを周知徹底し、適切な教育を行います。
- 物理的安全管理措置:特定個人情報等を取り扱う区域の管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等の取扱時の漏えい等の防止、並びに個人番号の削除、機器及び電子媒体等の廃棄を適切に実施します。
- 技術的安全管理措置:情報システムへのアクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、及び漏えい等の防止のための措置を講じます。
5.継続的改善
当社は、特定個人情報等の取扱状況を把握し、安全管理措置の評価、見直し及び改善に継続的に取り組みます。また、社会情勢の変化、国民の意識の変化、技術動向の変化等諸環境の変化を踏まえ、本ガイドラインの見直しに準じて、本基本方針も必要に応じ見直しを行います。
6.質問及び苦情処理の窓口
当社における特定個人情報の取扱いに関するご質問やご苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。
ネクストワン合同会社
カスタマーサポート
info@kimochi-p.com